DC

2回目(滞在許可証申請)

それらの新たな書類を持って、再度シテの事務所に行きました。 今度は、人が4人ほどしか並んでおらず、すぐに順番が来ました。 でも、また同じ不機嫌そうなおばさんに当たってしまい、嫌な予感。 留学生課発行の「(当該大学での研究留学)証明書」について…

1回目(滞在許可証申請)

Lettre d'accueilに記載されていた申請場所に着いたところ、人が15人くらい並んでいます。 列に並ぼうとしたら、列整理をしているおじさんに「予約をとってきたか?」と聞かれ、「とっていない」と答えると、「なぜとっていないのか?ひょっとしてこれが初め…

滞在許可証の申請

さて、今回は、私にとっては最も大変だった、滞在許可証申請についてご紹介します。 必須手続なのにこれについてなかなか書かなかったのは、思い出して書くだけでも疲れるほど大変だったからです・・・ 私の場合、フランスの大学の事務からもらったLettre d'…

シテに入居できるか?

パリの場合、国際大学都市(Cite Universitaire、シテ)というのがあります。 そこには日本館を始め、各国の(政府がお金を出して建てた?)寮が集まっていて、食堂や劇場などもあり、留学生向けの小さな街になっています。 多くの方から、ここに入るのがい…

在外研究と科研費使用

DC

特別研究員になると、科研費ももらえることになっていますが、海外に行く場合には科研費は手放さなければいけないのか?というとそんなことはありません。 その年度のうち、少なくとも6ヶ月は日本にいなければならないとか、3月の時点で日本にいなければな…

各種学生割引

学生証を持っていないという不自由はむしろ、大学外のところで多く直面します。 パリで生活をしていると、頻繁に利用するのがメトロ・バス等の交通機関。 普通は、パリで生活している人は、NAVIGO(日本でいうSUICAのようなもの)か、Carte Orange(1週間あ…

大学利用手続

既に何回か述べていますが、私は、Master2にもDoctoratにも登録をせず、しかも自由聴講生Auditeur libreでもないという身分でフランスの大学に研究留学しています。 でも、大学の研究室や図書館などを利用するわけですから、大学に対して何らかの手続をする…

追記:住居補助(アロカシオン)申請手続

ところで、その住居補助の申請手続について、ご紹介しておきますね。 既に書いたように、私はCAFのサイトを利用して必要書類を作成してダウンロードし、その書類を指定された住所に郵送するという方法を採りました。 そのサイトで書類を作成する際に、かなり…

ビザ申請

必要とされた書類は以下の通りです(2007年7月時点)。 ・長期ビザ申請書 ・証明写真(カラー・背景白、35×45㎜、顎から頭までの長さが写真全体の70~80%以内のもの)2枚 ・受け入れ先機関の入学許可書 原本1部+コピー2部(氏名、受講期間、6ヶ月以上の学校…

フランスの大学での身分は?

「研究指導の委託」の場合、よく分からないのは、フランスの大学で一体自分はどういうポジションになるのか?ということです。 これは、取得するビザの種類(学生ビザか研究者ビザか)と、フランスの大学での手続(Master2に登録するのか、Doctoratに登録す…

「研究指導の委託」って?

特別研究員DCが海外において在外研究をする場合(PDの場合はまた別です)、「資料収集」か「研究指導の委託」のどちらかによるものでないと、認められないことになっています。 「資料収集」は短期の在外研究にはいいと思いますが、私の場合は長期で留学した…