ネットで家探し

シテ以外にも、学生向けに家探しをしてくれる機関があったりするようなのですが、サイトを見に行ってもいまいちよく分かりません。
早めに現地に行って、始めはホテルか何かに住みながら、不動産屋さんやOVNI(日本人向けの雑誌)の3行広告を見て家探しをするという方法もあったのですが、私はあまりフランス語が堪能でないこともあって、そんなことができるか不安でした。
そこで、ネットで家探しをして、現地に行く前に契約してしまうことにしました。


ただ、これはかなりリスクの高い話です。
ですので、信頼できそうなところ、家の状態がよく分かるようになっているところ、契約の内容や手順がよく分かるようになっているところ、できれば日本語が使えるところという風に、慎重に探しました。
その結果、私は、LODGISという会社のサイトが気に入って、そのサイトに載っている部屋から選ぶことにしました。
このサイトは、日本語で説明が載っていますし、比較的写真が多くて部屋の状態が分かりやすいうえ、部屋についている設備、保証金や仲介手数料の額等についても詳しく載っています。
「洗濯機付き」「家賃1000ユーロ以下」といった条件検索もできて便利です。


私の場合、日本との連絡にも研究にもインターネットを多用することが予想できたので、「インターネット付き」ということを特に重視して探しました。
そうすると、家具付き、インターネット付き、電話付き、洗濯機付き、エレベーター付きというパリでは非常に恵まれた条件なうえ、インテリアも素敵な部屋を見つけたので、その部屋にすることにしました。
家賃は、寮などに比べると高いですし、一般住宅の家賃としても少し高めかなとは思ったのですが、インターネットをひいたりコインランドリーに行く手間が省ける上、その代金も込みということを考えれば、許容できる額かなと思いました。


ところで、留学生がパリで家を借りる場合、フランス人の保証人がいないなどの理由で断られることがあるという話をよく聞きます。
ネット利用とはいえ、契約の際には、この点が私も心配でした。
しかし、この点については問題とされることなく、日本人である父が保証人となることで契約することができました(※あくまでもそれぞれの賃貸人の判断によると思いますのでご注意を)。
一応、参考までに必要だった書類を挙げておきます。


・インフォメーションフォーム(自分の日本の住所等を書いたもの)
・パスポートのコピー
奨学金の証明書(英文、学振から発行してもらったもの)
・保証人(父)の源泉徴収
・保険加入証明書


これらの書類を提示したところ、賃貸人が納得してくださったようで、ファックスを通じて契約書にサインし、契約成立となりました。
不動産会社(LODGIS)に対して、クレジットカードで手数料を支払った後、賃貸人のメールアドレスを教えてもらい、後は、私と賃貸人との間で、前金の支払いや鍵の受け渡し等について連絡をとりました。


私は、パリに着いたその日からその部屋を利用することにしたのですが、大家さんが非常にいい方で、ベッドメイキングをしておいてくださったうえ、水やパンや卵などを事前に部屋に用意しておいてくださいました。
部屋自体も、写真で見たよりも実際に見たほうが綺麗に見える部屋で、水周りの使い心地もよく、大変気に入っています。


ですが、私は運が良かっただけかもしれませんので、実物を見ずにネットで契約される方は十分にご注意を!